-
「『継いでくれたから、死ぬまでこの味が食べられる』と、常連客に感謝されました」
妙心寺界隈のソウルフード、家族経営のラーメン店。 親爺 2代目 片桐和彦 ■親父の作るこのラーメンが大好き 老舗ラーメン店がひしめく京都にあって、一目置かれるのが妙心寺道にある親爺だ。今年で創業41年…
-
「最近は一流の調理人がレシピ本を出してくれる。師を持たない僕にはありがたい」
太い全粒粉生パスタが人を呼ぶ、花園駅前の人気店。 ぴちぴち金魚 清水弘治 ■学ぼうと思えば いくらでも学べる どっしりした全粒粉の生麺に、濃厚なレバーペーストがからまって溶けていく。パスタの本格的さに…
-
「納得いかへんモンは出したくない。スープが悪いときは店閉めたくなる」
本場長崎で修行を積んだ、ちゃんぽん専門店。 尚 店主 石田尚史 ■トップ3を倒すまでは京都に帰らない 京都ではめずらしい、本場の長崎ちゃんぽんを提供する店が花園木辻町のバス停を南へ下がったところにある…
-
「托鉢だけで暮らす僧侶との出会いが仏道へ進むきっかけでした」
副住職の活躍が光る、歴史ある禅寺。 妙心寺退蔵院 副住職 松山大耕 ■人を安心させることが、僧侶の仕事 庭園が有名な妙心寺退蔵院の副住職・松山大耕さんは「観光庁Visit Japan大使」「京都観光お…
-
「父のおかげで天狗にならずに済みました」
斬新なアートディレクションで知られるデザイン会社。 GRAPH 北川一成 ■よもやデザイナーになるとは思わなかった 「舞鶴赤れんがパーク」のロゴマークをご存知だろうか。赤と青の太い線が2本並んだシンプ…