-
「1本キレてる、狂気をはらんだ音。せっぱつまった感情を出す音楽に惹かれる」
日本のみならず、海外からも音楽好きが集まるバー。 GALAXIE500 マスター 橋目隆行 ■聞くべき音楽を「処方」される快感 編集Kは音楽との付き合い方がよくわからない。好きな音楽から、どうやって聞…
-
「常連さんから『こうちゃんって、どうでもいいことよく知ってんな』って言われたよ」
木屋町と共に40年。知識豊富なマスターが待つ、小バコバー。 booze.K 店主 山本晃史 ■飲み屋には、飲み屋のルールがある 「母が京都人。親父が早くに亡くなってね。それでおばあちゃんと住むことにな…
-
「十条は人と人のつながりが強い街。愛される店、愛されるスタッフでありたい」
京都のブルックリンを目指す薪火グリル料理店。 Kyoto Food HUB & LABO 店長 立岡裕哉 ■「美味しい」だけじゃなく「楽しかった」が嬉しい ハブは「つなぐ」、そしてラボは「研究…
-
「陽水はしんどい。毎日聴くなら中島みゆき」
中島みゆき好きが毎晩集う飲み屋。 BAR きさらぎ オーナー 相馬利光、相馬佐由美 ■飲み屋は酒を売るところと違う 「60歳になったら飲み屋をやると聞いてはいたけど、男の浪漫(ろまん)だと思っていたの…