-
vol.09 啐啄の機、さらなる頂へ。
仰ぎ見た山の峰に、白雲が流れていく。頂に近づけば近づくほど、やがて道は険しく、山は厳しい相貌を見せる。そこには、登り来た者だけが目にする景色があり、登り来る者にのみ与えられる試練がある。 TOWA株式…
-
vol.08 継承する「TOWAイズム」、その実践者として。
2012年早春、地元紙・京都新聞の朝刊に「TOWA社長に岡田氏」という見出しが踊った。三段抜きで顔写真が付いた大きな扱いの記事は「岡田専務が4月1日付で社長に昇格(中略)、営業、開発両部門の本部長を務…
-
vol.07 逆風こそ我が道、不屈の覚悟
2008年のリーマン・ショックから始まった世界金融危機。米国を揺るがした「百年に一度」と言われるほど深刻な影響は、やがて世界経済全体に波及していった。半導体市場も例外ではなく、製造企業各社では事業破綻…
-
vol.06 激変する半導体業界、荒波を超えた先に。
1997年にシンガポールに開設された「TOWA AP(アジア・パシフィック)センター」は、拡大するアジア・太平洋地域の半導体市場で躍進を続けていた。半導体製造装置の開発から販売、顧客のアフターサービス…
-
Vol.05 切り結んだ「約束」の一歩、アジアから世界へ。
世界で初めてプレスモジュールを着脱可能としたTOWAの半導体製造装置「Yシリーズ」は、1994年11月に市場投入されるや否や、瞬く間に業界を席巻した。発売開始から2年あまりで販売台数は500台を超え、…
-
Vol.04 いざ「半導体新時代」、揺るがぬ理念を羅針盤に
1993年7月、TOWAの研究開発の成果が結実した新型の自動モールディング装置1号機が完成する。半導体の生産数の増減に合わせてプレスモジュールを着脱可能とした、世界初となる装置だった。 試作機であるプ…
-
vol.03 未踏のフロンティア、世界への挑戦。
「産業の米」と呼ばれた半導体の需要が急拡大する1980年代。TOWAは持ち前の技術力を活かし、「半導体製造装置」という新たな領域へ踏み出す。コンピューター、電卓、ゲーム機と、人々の生活を変える電子機器…