-
vol.10 太陽の塔、乗っ取り計画
太陽の塔、乗っ取り計画 2003年、強風吹き荒ぶ中、太陽の塔の目玉に到達したヤノベ。図らずも、この年は鉄腕アトム生誕50周年。アトムは爆弾を抱えて太陽に突入した。ヤノベのアトムスーツも太陽の塔に融合す…
-
vol.09 クイーン・マンマ
Queen Mamma (クイーン・マンマ) イッセイミヤケとのコラボレーション・プロジェクト。新店舗の為に制作された着衣室の機能を持つ彫刻作品。母胎の様な室内で着替えることにより意識の変容を促進。生…
-
vol.08 大地のアンテナ
アトムスーツ・プロジェクト:大地のアンテナ(2000) ◇ 等間隔に立ち並ぶ、500体の「アトムスーツ」を着た小さなフィギュア像。その真ん中のライトボックスの上に立つのは、黄色い「アトムスーツ」を着た…
-
「タンキング・マシーン-リバース 90年代のヤノベケンジ展」
現代美術作家ヤノベケンジの作品展「タンキング・マシーン-リバース 90年代のヤノベケンジ展」が、京都市左京区岡崎のMtK Contemporary Art(エムティケー コンテンポラリー アート)で開…
-
vol.07 ビバ・リバ・プロジェクト:スタンダ
Viva Riva Project: Standa(ビバ・リバ・プロジェクト:スタンダ) 2001年、ヤノベはチェルノブイリの「未来の廃墟」に立ちあがった「再生(リヴァイヴァル)」のモニュメントとして…
-
vol.06 アトムカー
Atom Car(アトムカー) ガイガーカウンターを搭載した車(アトムカー)に、観客は搭乗できる。100円硬貨3枚を投入することにより走行可能だが、車に装着されたガイガーカウンターが10回放射線をカウ…
-
vol.04 サヴァイヴァル・システム・トレイン
Survival System Train(サヴァイヴァル・システム・トレイン) 酸素発生コンテナ、蒸留水装置コンテナ、家財道具などサヴァイヴァル時に必要な機能をもつ様々なコンテナを有するヤノベケンジ…