
京町家の奥に広がる独創的宇宙。
■貴重な、あまりにも貴重な「記念館」

最近の京都は静かだ。もうすっかり葉桜になった鴨川を横目に、五条通を東へ。路地を数歩奥へ進むだけで、車通りの喧騒はもはや届かない。犬矢来に格子窓という外観は典型的な京町家だが、引き戸に手をかけて中に入れば、そこに広がるのはひとつの独創的宇宙である。作陶、書、木彫の作品だけでなく、椅子や机などの家具から、庭の石までー。「ものつくり」を生業としたひとりの人物が生み出した宇宙。それがここ、「河井寛次郎記念館」である。
■語りえぬものには、沈黙を。
最初にお断りしておくが、稀代の陶工であり、民芸運動の指導者としても知られた河井寛次郎の作品や美的世界の有り様について、ここで読者諸賢にご説明することはいたしませんので悪しからずご容赦を。付け焼き刃の知識を羅列した10行20行の浅薄な世界観では、河井寛次郎という宇宙の入り口まででさえ、到底たどり着くのは不可能だ…⇒【続きを読む(外部リンク)】
◇
「KEWLY(キューリ)」は世の中の「キューリ」なものを京都から発信するweb メディアです。
「KEWLY」は「COOL」(カッコイイ)のスラングである「KEWL」をさらに進化させた造語です。
私たちは、情報が溢れ趣味嗜好が多様化する現代だからこそあえて、「誰になんと言われようが自分たちが心からカッコイイと思える情報」だけを発信する媒体を作りたいと考えています。
他のメディアにはなかなか載らないようなマニアックな情報も含めた、「COOL」とも「CUTE」とも違う、私たちが思う新しいカッコよさ=「KEWLY」を独自の視点で見つけ、ご提案していきます。
▽KEWLY キューリ 公式インスタグラム⇒https://www.instagram.com/kewly_official/

