
派手さは微塵もない。
■だがそれがいい。
京都に銘菓は数知れずある。茶席で出される美しい生菓子のみならず、和洋様々な菓子は妍を競い、百花繚乱のにぎわいを見せている。そんな京都で最古の菓子と伝わるのが「唐板」だ。一見すると前述した菓子とはまったく違ういでたちの煎餅菓子。なんの変哲もなければ、派手さなんて微塵もない。この菓子の凄さは、五感を研ぎ澄ますことで理解できる。
まず、薄い一枚をかじり、耳を澄ましてほしい。パリッと心地よい乾いた音が上品に響く。微細な味わいはここからだ。くち中に広がる極ほのかな甘い小麦の風味。やがてそれはほどけるように消えていき、後味はただ澄み切って、どこまでも優しい。「ながら食べ」などしてはいけない。何が起こったのかわからない間にすべてなくなっている。素朴さと優雅さを兼ね備えた、この奥深さこそキューリである…⇒【続きを読む(外部リンク)】
◇
「KEWLY(キューリ)」は世の中の「キューリ」なものを京都から発信するweb メディアです。
「KEWLY」は「COOL」(カッコイイ)のスラングである「KEWL」をさらに進化させた造語です。
私たちは、情報が溢れ趣味嗜好が多様化する現代だからこそあえて、「誰になんと言われようが自分たちが心からカッコイイと思える情報」だけを発信する媒体を作りたいと考えています。
他のメディアにはなかなか載らないようなマニアックな情報も含めた、「COOL」とも「CUTE」とも違う、私たちが思う新しいカッコよさ=「KEWLY」を独自の視点で見つけ、ご提案していきます。
▽KEWLY キューリ 公式インスタグラム⇒https://www.instagram.com/kewly_official/

